どうでもいい談義:
え〜、世の中にはわたくし同様という大変に愚かしいものが少なくありません。 中には、兄弟そろって、ご丁寧に親父までがお目出度いというのもありまして、 「あんちゃん、あんちゃん、・・あのう、1年は13ヶ月あるの知ってるか?」 「なんだあ、1年が13ヶ月だって?・・ どうしてなんだ?言ってみろい」 「あれっ! あんちゃん知らねえのか? じゃあ、教えてあげらあ、 え〜とね、 1月、2月、3月、4月だろ、それから5月、6月、7月、8月、9月、10月、11月、12月とお正月。 ほら、13ヶ月あらあー」 「ばか! お盆が抜けてるじゃあねえか」 これを傍で聞いてた親父が、 「お前たち、ふたりで何を言ってやがる。来年のことは来年になってみなけりゃ判らねえ!」 |
暦法 | 作者 | 施行年 | 使用期間 | ||
中国 | 日本 | 年 |
|||
元嘉暦 | 何承天 | 445 | 692 | (持統天皇6) | 5 |
儀鳳暦 | 李淳風 | 665 | 697 | (文武天皇1) | 67 |
大衍暦 | 一行 | 729 | 764 | (天平宝字8) | 94 |
五紀暦 | 郭献之 | 762 | 858 | (天安2) | 4 |
宣明暦 | 除昂 | 822 | 862 | (貞観4) | 823 |
貞享暦 | 渋川春海 | 1685 | (貞享2) | 70 |
|
宝暦暦 | 安部泰邦 ら | 1755 | (宝暦5) | 43 |
|
寛政暦 | 高橋至時 ら | 1798 | (寛政10) | 46 |
|
天保暦 | 渋川景佑 ら | 1844 | (弘化1) | 29 |
|
グレゴリオ暦 | 1873 | (明治6) | − |
旧暦年月日 | 日数 | 西暦年月日 | 旧暦年月日 | 日数 | 西暦年月日 | 旧暦年月日 | 日数 | 西暦年月日 |
||||||
元禄14年 | 1月1日 | 30 | 1701年 | 2月8日 | 元禄15年 | 1月1日 | 30 | 1702年 | 1月28日 | 元禄16年 | 1月1日 | 29 | 1703年 | 2月16日 |
2月1日 | 29 | 3月10日 | 2月1日 | 29 | 2月27日 | 2月1日 | 30 | 3月17日 |
||||||
3月1日 | 30 | 4月8日 | 3月1日 | 30 | 3月28日 | 3月1日 | 30 | 4月16日 |
||||||
4月1日 | 29 | 5月8日 | 4月1日 | 30 | 4月27日 | 4月1日 | 29 | 5月16日 |
||||||
5月1日 | 30 | 6月6日 | 5月1日 | 29 | 5月27日 | 5月1日 | 30 | 6月14日 |
||||||
6月1日 | 29 | 7月6日 | 6月1日 | 30 | 6月25日 | 6月1日 | 30 | 7月14日 |
||||||
7月1日 | 30 | 8月4日 | 7月1日 | 29 | 7月25日 | 7月1日 | 29 | 8月13日 |
||||||
8月1日 | 29 | 9月3日 | 8月1日 | 30 | 8月23日 | 8月1日 | 30 | 9月11日 |
||||||
閏月 | 閏月 | 8月1日 | 29 | 9月22日 | 閏月 | |||||||||
9月1日 | 29 | 10月2日 | 9月1日 | 29 | 10月21日 | 9月1日 | 29 | 10月11日 |
||||||
10月1日 | 30 | 10月31日 | 10月1日 | 30 | 11月19日 | 10月1日 | 30 | 11月9日 |
||||||
11月1日 | 29 | 11月30日 | 11月1日 | 29 | 12月19日 | 11月1日 | 29 | 12月9日 |
||||||
12月1日 | 30 | 12月29日 | 12月1日 | 30 | 1703年 | 1月17日 | 12月1日 | 30 | 1月7日 |