見たり聴いたり:
段数 | 場名 | 通称 |
大序 | 鶴ヶ岡社頭兜改めの場 | 兜改め |
二段目 | 桃井館の場 | 松きり |
三段目 |
足利館門前進物の場 同 松の間刃傷の場 同 裏門の場 | 喧嘩場 |
四段目 |
扇ケ谷塩冶判官切腹の場 同 表門城明渡しの場 道行 旅路の花聟 | 判官切腹 |
五段目 |
山崎街道鉄砲渡しの場 同 二つ玉の場 | 山崎街道 |
六段目 | 与市兵衛内勘平腹切の場 | 勘平腹切 |
七段目 | 祇園一力茶屋の場 | 茶屋場 |
八段目 | 道行 旅路の嫁入 | |
九段目 | 山科閑居の場 | 山科閑居 |
十段目 | 天川屋の場 | |
十一段目 |
高家表門討入りの場 同 奥庭泉水の場 同 炭部屋本懐の場 | 討入り |
実名 | 役職 | 役名 | 役名(よみがな) |
浅野内匠頭長矩 | 播州赤穂城主 | 塩谷判官高定 | えんやはんがんたかさだ |
大石内蔵助 | 筆頭国家老 | 大星由良之助 | おおぼしゆらのすけ |
大石 力 | 内蔵助長男 | 大星力弥 | おおぼしりきや |
萱野三平 | 浅野家臣 | 早野勘平 | はやのかんぺい |
寺坂吉右衛門 | 足軽 | 寺岡平右衛門 | てらおかへいえもん |
大野九郎兵衛 | 城代家老 | 斧九太夫 | おのくだゆう |
神崎与五郎 | 浅野家臣 | 千崎弥五郎 | せんざきやごろう |
梶川与惣兵衛 | 大奥留守居番役 | 加古川本蔵 | かこがわほんぞう |
吉良上野介義央 | 高家筆頭 | 高 師直 | こうのもろなお |