口上 (サイトポリシー)


ホームページ開設(2000年5月)から7年経って以下の「サイトポリシー」を掲載しました。
 
1.名称 このホームページの名称は「いなしょうのホームページ」といたします。いなしょうというのは開設者の名前を縮めた通称で、特別な哲学的あるいは宗教的ないしは芸能的な思い入れはありません。ごく安直な符丁のようなものとお考えください。

2.目的 ホームページを開設した目的は特にありません。2000年5月に自分の書いたものや撮った写真がネットに乗っかるという興味、好奇心から初歩的なコンテンツをプロバイダーのサーバーに登録して、自分でそこへアクセスし始めました。ごく親しい友人・知人にお知らせたのはしばらく経ってからです。それは何故かと言うと「恥ずかしい」からです。掲載物が大分増えてきた現在も「恥ずかしさ」には変わりないのですが、自分が書いたものをいちばん簡単に取り出せる便利さで続けています。そういうわけで、現在の主目的は自己参照用というはなはだ身勝手なものです。

3.読者 自己参照用とはいいながらインターネットという大道(だいどう)で店を開いている限り、どこのどなたがご覧になるかわかりません。それがとても恐いのです。ならば止めればいいじゃないかと言われそうですが、こういう人に見ていただきたいな、という密かな願望はあります。できれば私を知ってる人に見てもらいたい。知らない人が見るとびっくりするかもしれません。私を知ってる人でも、あまり見てもらいたくない方もいらっしゃいます。それは真面目な方です。「あいつはこんなことやってんのか!」 なんて、怒っちゃう人には見ていただかないほうがお互いの仕合せだと思います。子供衆?もちろん、見てもらいたくはありませんが、多分見ないでしょう。家族、親戚、これはしょうがない。一緒に恥をかいてもらわなくてはなりません。

4.更新 ホームページを始める時に考えたのは「三日坊主」「尻切れトンボ」「竜頭蛇尾」にならない工夫をすることでした。そこで、毎月更新しなくてはならない「月ネタ」を用意することにしました。表紙のページにある「今月の花」と寄席見物記コンテンツの「今月の寄席」です。今月の花は開設以来ずうっと、毎月更新しています。「花」の写真がないときは「花火」になったり「景色」になったりします。「今月の寄席」はかなり頑張ってひと月に何回も書いたことがありましたが、このところ寄席へ行く回数が減ってきましたので、「わたしの寄席」に改称し月ネタの座を降りました。そのほかのコンテンツは、まあ、書きたいときに書いているのが実情です。

5.姿勢 寄席へ行っても、芝居を観ても、本を読んでも、どうかと思うものはときどきあります。けれども、感じ方は人それぞれですから、自分の批判を押しつけることはしたくありません。いいなあと思ったものは控えめに褒めます。共感してくれる方がいたら嬉しいと思います。政治的、思想的、宗教的な主張をする性質ではありません。「さっぱりした気持のよい内容」を保ちたいと思います。

6.責任 このホームページに掲載された内容のすべての責任は開設者である私にあります。万一このホームページがもとで 「気分が悪くなった」、「食が進まなくなった」場合は、いきなり保健所に駆け込まないで、メール等で開設者にお知らせください。できることは速やかに対応いたします。知的所有権については十分に気をつけています。写真等、自分の作品以外のものは原則として使用しないことにしていますが、やむを得ず使用するときは、予め許可を得る、出典を明らかにするなど最大限の注意を払います。それと他の方のお顔や姿の写っている写真を無断で紹介することも極力避けたいと思っております。それから、掲載内容に関連する音源や写真、資料の提供はしておりません。その点ご容赦ください。

7.権利 大した中味ではありませんが、一応すべてのコンテンツの知的所有権は開設者に帰属することを最後に申し添えます。無断での複製、流用は平にご容赦いただきたくお願いします。
以上

2007年7月7日
いなしょう こと 稲林昌二 記
*改訂:2013年1月9日


このホームページについてのご指摘、お問合せなどありましたら下記へお願いします


home